アクセスカウンター

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

2015次世代医療を語る -再生医療の実用化に向けて-

今年度の研究科横断型プログラム、次世代医療を語る -再生医療の実用化に向けて-(後期水曜5限)の概要が決定しました。

※ 京都大学オープンコースウェアに収録済みです。御覧ください。

OCW_2015次世代医療を語る -再生医療の実用化に向けて(外部)

開講日時:平成27年後期水曜日

開講時間:16時30分~18時(5限目)

開講場所:杉浦地域医療センター

【カテゴリーA:再生医学の基礎】

第一回 (10月7日) 幹細胞とは?

中川 誠人(京都大学iPS細胞研究所 未来生命科学開拓部門:講師)

第二回 (10月14日) 疾患特異的iPS細胞の樹立とその有用性

浅香 勲(京都大学iPS細胞研究所 基盤技術研究部門:特定准教授)

第三回 (10月21日) 再生医療の足場材料の開発

山本 雅哉(京都大学再生医科学研究所 生体材料学分野:准教授)

【カテゴリーB:再生医療の臨床応用】

第四回 (10月28日)  再生医療における専門職の役割

青山 朋樹(京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻:准教授)

第五回 (11月4日)  神経の再生

高橋 淳(京都大学iPS細胞研究所 臨床応用研究部門:教授)

第六回 (11月11日) 京都大学における細胞治療・再生治療開発の経緯

前川 平 (京都大学医学部附属病院 輸血細胞治療部:教授)

【カテゴリーC:再生医療の実施】

第七回 (11月18日) 軟骨の再生

妻木 範行(京都大学iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門:教授)

第八回 (11月25日) 再生医療の規制

東 健太郎 (京都大学iPS細胞研究所 医療応用推進室:特命准教授)

第九回 (12月2日)  セルバンクの構築

金子 新(京都大学iPS細胞研究所:准教授)

【カテゴリーD:再生医療の産業応用】

第十回 (12月9日) 三次元プリンタを用いた組織再生

秋枝 静香 (株式会社サイフューズ 細胞製品開発部門)

第十一回(12月16日) 再生医療における品質管理

峰野 純一 (タカラバイオ株式会社 バイオ産業支援事業部門)

第十二回 (1月6日)  産業としての再生医療とその技術

都築 博彦(富士フイルム株式会社 再生医療事業推進室)

【カテゴリーE:再生医療の波及性】

第十三回  (1月13日) ファンドレイジングを通じた再生医療への市民参加

渡邉 文隆 (京都大学iPS細胞研究所 国際広報室)

第十四回  (1月20日) 日本発の細胞治療・再生医療のための技術経営

仙石 慎太郎 (東京工業大学大学院 イノベーションマネジメント研究科:准教授)

.